-550x550.jpg)
ホアキン・トレンツ・リャド
ジヴェルニーの薔薇 (リャド 本人サイン)Rose of Giverny
価格はお問い合わせください
静寂が明け、輝く光に包まれたピンクや赤の大輪のバラ。
花の女王とも称されるバラは、圧倒的な存在感を放ち、他の花にはない格別な魅力を持っています。
その形や色の多様性、無数の品種がもたらす個性は、バラ園での観賞を特別な体験に変えてくれます。
パリ16区の西、ブーローニュの森にあるバガテル公園。この歴史ある公園は18世紀に造られ、美しいバラ園で知られています。
かつてマリー・アントワネットが愛したバラも植えられており、現在では毎年バラの国際コンクールが開かれるなど、世界中のバラ愛好家たちを魅了しています。
一万本ものバラが咲き誇る風景は圧巻で、訪れる人々に感動を与えます。
この公園のバラをモチーフに描かれた作品は、愛と美、幸せを象徴するバラの魅力を余すことなく表現。
特に朝の光を捉えた印象的な描写が特徴で、鮮やかな色彩と大胆な筆使いにより、絵の具の飛沫や滴りが生命力を感じさせます。
彼は「最後の印象派」「光の収集家」とも称され、リャドフレームという独自の外枠を使い、光の美しさを永遠に刻むような作品を生み出しています。
リャドの絵画を高価買取中です。
絵画売却のご相談は、ファインアート専門のアトリエケチャップにお任せください。
25年以上の実績を持つ当店が、丁寧に査定いたします。
この機会にぜひご相談ください。
価格はお問い合わせください
1946年: スペイン・バダローナ生まれ。
1955年: アカデミア・パレスで絵を描き始める。
1965年: 19歳で助教授に指名。
1968年: パルマ・デ・マジョルカにアトリエを設置し、国際的に個展開催。
1988年: 「パーソナリティ・オブ・ザ・イヤー」に選ばれる(スペイン人3人目)。
1990年: 日本初個展開催。シルクスクリーン作品発表。
1993年: マジョルカ島で逝去。享年47歳。
1995年: 淡路島にリャド美術館開館。
2000年: マジョルカ島に個人美術館開館(2012年閉館)。